「探求すること・皆にとって良いこと」— 合田ジョージ様 講演会
2025年10月16日
10月14日に、2年生の総合的な探究の時間・生命地域学において、株式会社01Booster代表取締役CEOの合田ジョージ様をお迎えし、「探求すること・皆にとって良いこと」をテーマにご講演いただきました。
合田様は、ご自身の起業経験をもとに、「行動すること」「失敗から学ぶこと」「常識を疑い、新しい発想を生み出すこと」の大切さについて、生徒の目線に寄り添いながらお話しくださいました。社会で挑戦を続け活躍されるリアルな姿が、生徒たちに強い刺激と共感を与えてくださいました。
講演後、生徒からは次のような感想が寄せられ、行動や失敗、発想の転換を自らの学びに重ねる前向きな言葉が多く見られました。
「やりたいことがなくても、まず行動して全力で取り組むことが大切だと学んだ」
「失敗は悪いことではなく、次の挑戦へのサイクルだという考え方に励まされた」
「つらいことがあるからこそ、努力の中に楽しさがあるという言葉に勇気をもらった」
「欠点も見方を変えれば利点になるという発想が印象的だった」
「すぐに答えを求めず、考え続けることが新しい発想につながると感じた」
講演を通して、生徒たちは「自分の可能性を信じ、挑戦することの意味」を改めて考える機会となりました。失敗を恐れずに行動し、探究を続ける力こそが未来を切り拓くことを実感したようです。
本校では、今後も第一線で活躍される研究者や社会人の方ををお招きし、生徒が “ホンモノ” と出会い、新しい視点を得て成長できる機会を大切にしてまいります。