第1回学校運営協議会が開催されました
2025年04月30日
令和7年4月28日(月)、島根県立飯南高等学校において、令和7年度第1回学校運営協議会を開催しました。
本協議会では、まず本年度の委員の皆様への委嘱が行われた後、昨年度に引き続き、会長に山碕英樹委員(飯南町産官学包括連携推進委員会長)、副会長に石川康弘委員(飯南町商工会長)が全会一致により選出されました。
続いて、本校の令和7年度教育方針について、学校長より説明があり、慎重な審議を経て、承認をいただきました。
本年度の教育方針は、校訓「自律・友愛・進取・創造」を基盤に、主体的に人生を切り拓く力、地域に貢献できる人材の育成を目指すものであり、 始業式や入学式において学校長が「そうぞうしよう」というメッセージを生徒たちに語りかけたことなども紹介されました。
なお、詳細な議事進行については、式次第をご参照ください。
「第1回学校運営協議会式次第」をダウンロードする(PDF:215kB)
学校運営協議会終了後には、引き続き本校魅力化コンソーシアムである「飯南キラリ!ドリームアップ推進協議会」を開催しました。
協議会では、本校の魅力ある教育活動に向けた地域との協働の取り組みについて活発な意見交換が行われ、地域社会と連携した教育の深化に向けた具体的な方針が共有されました。
今後も飯南高校は、地域とともに歩む学校づくりを推進してまいります。